2024-07-10
お知らせ

日本一安全な山に。ココヘリと山梨県、富士山で実証実験を開始

富士山の吉田ルート(山梨県)で2024年7月1日に開始した登山規制において、ココヘリの位置情報提供による登山者の安全確保に加え、人流データを活用した実証実験を行っています。

目次

山岳遭難対策制度 ココヘリは、2024年7月1日より、吉田ルートを通る登山者に発信機を無償配付し、富士山五合目から山頂までのエリア内にいる登山者の位置情報を、ソニーのGPSを用いて取得します。取得する情報から、登山者の登山速度や滞留状況などの人流データを、日別、時間帯別に把握します。

「日本一の山」を「日本一安全な山」に。


今回の実証実験により得られたデータを元に、登山者が密集する箇所や時間など問題点の把握を山梨県と共同で行う予定です。
また、登山道が混雑するなどの問題を抱える他の山においても、同様の実証実験の可能性を検討していきます。
これにより、安全登山の実現に貢献していきます。

・期間:2024年7月1日(月)〜9月10日(火)

富士山での移動履歴

発信機は吉田ルート五合目休憩所で無料貸出中!

今回の取り組みに協力いただけるココヘリ会員様へ先着でプレゼントをご用意しています。

是非この機会に新型発信機をお試しください!

関連ストーリー
ココヘリ捜索・救助費用ほけん「ONE(ワン)」(正式名称:捜索・救助費用保険) を第一スマート少額短期保険株式会社より提供開始

2025-10-14

お知らせ

COCOHELI STORIES Vol.43を配信いたしました

2025-10-14

プロモーション

11/22 ココヘリ安全登山学校「天野校長から学ぶ 雪山入門 特別編」

2025-10-10

安全登山学校

11/16 ココヘリ安全登山学校「セルフレスキューを学ぶ」

2025-10-10

安全登山学校

10/26 ココヘリ安全登山学校「雲の見方と秋の天候判断」

2025-10-02

安全登山学校

10/18 ココヘリ安全登山学校「セルフレスキュー」町中編

2025-10-01

安全登山学校

上州武尊山スカイビュートレイル2025 | ココヘリ義務化

2025-09-20

義務化施設

山口県消防防災航空隊 × 林野庁近畿中国森林管理局 ×ココヘリ 合同で捜索救助訓練を実施しました

2025-09-17

お知らせ

COCOHELI STORIES Vol.42を配信いたしました

2025-09-14

プロモーション