6/30(木)に「ココヘリ」を運営するAUTHENTIC JAPAN株式会社は「jRO」を運営する日本山岳救助機構合同会社を100%子会社化いたしました。ココヘリの「捜索サービス」に、jROの「捜索・救助費用補てんサービス」 が追加付帯、山の安心のすべてを支える新しいサービスへと進化します。
詳しく知る事前に登山計画を家族に共有したあとは、ココヘリをバックパックに付けるだけで準備完了。あとは思いっきり山を楽しむだけ。複雑な操作や設定は一切無し、電池も2カ月間持続します。
ココヘリは16km先まで届く特殊な電波を常時発信し続けていて、もしもの時はあなたや家族の連絡を受け、ヘリコプターで捜索を行います。捜索山域は全国に対応※。出動費用は1事案につき、3フライトまで無料です。
※ 捜索山域は沖縄・島嶼部を除く。屋久島は対象。
ココヘリには他の登山者や物品の損害への補償制度が無料で付いてきます。万が一他の登山者や、アクティビティ中の物品へ損害を与えた際、補償します※。
※会員証(発信機)を携行した山域でのアウトドア活動中に限ります。
キャンプの時は車のカギに付け替えて。
会員証(発信機)には、スマートフォンで探索できる機能も備わっているので、山に登らない日でも365日使うことができます。
暗がりで車のカギを探すときはスマホをかざして探索。GPSのように大まかな位置だけではなく、0cmに近づくまで電波の強度が増えていくので簡単に探し出すことができます。
日中は子どものパンツに。スマホでも100メートル以上※の距離から探索ができるので、目を離さないことには気を付けながら、万が一のために。
※探索可能距離はスマートフォンの機種や、周囲環境により変わります。
アウトドア以外のいつもの日常も、車のカギやカバン、大事なものに付けて役立ちます。
ココヘリを付けた鍵が見当たらない、アプリから最後にスマホと繋がっていたGPSの場所情報、時間、住所を確認できます。その場所へ戻った後は、直接電波を捉える探索モードで0cmに近づくまで探し出せます。
街中でもいつもあなたに寄り添うことで、自然災害などの緊急時にも役立ちます。地震や水害などの自然災害等が発生し、行方不明/連絡が取れない等のもしもが起こった時、街中でも捜索を行える会員限定の有料捜索オプションが付いています。
THE NORTH FACE チャリティーモデル誕生のストーリー
ココヘリは株式会社ゴールドウイン様をはじめ、多くの企業・組織と共に、2017年から青少年の安全登山を支援する活動を続けています。
そして2021年、その活動がさらに発展・継続していくことを祈り、
「THE NORTH FACE チャリティーモデル」が誕生しました。
ココヘリ入会時、会員証(発信機)のデザインを複数からお選びいただけますが、このチャリティーモデルを選択していただくことで、あなたのココヘリ年会費から、毎年1%が安全登山を守る取り組みへ寄付されます。
あなたが山で歩むその一歩が、
日本の将来を担う青少年の力強い成長を応援します。
- ONE FOR FUTURE -
※ 災害時の捜索は有料になります。
※ 災害時の捜索は有料になります。
主な仕様
・本体サイズ:W39mm × H58mm × D12mm
・総重量:約20g
・生産国:日本
・付属品:Micro USBケーブル
・その他機能:生活防水
※水圧のかかる使用環境(沢登り、渓流釣りなど)においてはジッパー付きのビニールに入れるなどの防水対策をお願いいたします。
技術仕様
・Bluetooth 4.x (Bluetooth Low Energy)
・920MHz帯特定省電力無線
送料:330円(税込)