2025-05-22
安全登山学校

6/7 ココヘリ安全登山学校「セルフレスキューを学ぶ」初級

目次

ココヘリ安全登山学校2025 実技講習のご案内

登山中の「もしも」に備えるセルフレスキューと、地図読みの実技講習を開催!万が一のトラブル時に自分や仲間を守る技術を、実践的に学べます。初心者から経験者まで大歓迎。山をもっと安全に楽しみたい方、ぜひご参加ください!

実技講習の概要

セルフレスキュー、ツェルトの基本的な使い方を学びます。シナリオ&グループワークと登山計画、山の装備、ココヘリについても解説します。

◆集合日時 : 6月7日(土) 09時30分

◆集合場所 : 御嶽駅(JR青梅線)

◆講師: 安田 宏記 登山ガイド & 北村ポーリン

◆講習費用 : 10,000円(講師料、講師経費、税込み)

◆定員 : 15名(最少催行人員 8名)

【プログラム】

6/7(土)

09:30 集合後、歩いて山の麓に移動します。

10:00 セルフレスキュー、ツェルトの基本的な使い方を学びます。

12:15 お昼休憩

13:00 シナリオ&グループワークと登山計画・山の装備・ココヘリについても解説。

平らな場所、緩やかな斜面、沢沿いなど色々なシナリオの中でツェルトを使う練習をします。

16:00 御嶽駅で解散です。

【諸注意】

※上記の日程は、天候、歩行ペースで変更になる場合がございます。

※御岳山には登らず、山麓での講習会です。山の装備、リスクマネージメントについての講習もありますので普段の日

帰りまたは山小屋泊登山の装備一式でお集まりください。靴だけはアプローチシューズでも可能です。

※雨天決行ですが急遽、中止とする場合は前日の夕方にメールまたは電話で連絡致します。

アクセス

新宿07:44(ホリデー快速おくたま3号青梅行)➜青梅 08:44/ 08:46 (ホリデー快速おくたま83号奥多摩行)➜御嶽 08:59着

御嶽16:40(ホリデー快速おくたま84号青梅行)➜青梅 16:52/ 16:54 (ホリデー快速おくたま4号東京行)➜新宿17:50着

参加申し込はこちらから

お申込、各種お問合せ頂いた方には自動返信メールと、確認したスタッフより折り返しのメールをさせて頂いております。「@adventure-guides.co.jp」よりメールの返信をさせて頂いておりますが、セキュリティ設定や、迷惑メール対策等で、メールが正しく届かないことがございます。メールの不達につきましては送信元に届かない設定となっているため、お客様よりお問い合わせを受けない限りお届けできなかったことを知ることができない状況となっております。お客さまには誠にお手数をおかけしますが、上記ドメインのメールを受信できるように、迷惑メール設定から解除、もしくは受信設定をして頂く様お願い致します。

関連ストーリー
COCOHELI STORIES Vol.42を配信いたしました

2025-09-14

プロモーション

9/28 ココヘリ安全登山学校「今井校長から学ぶ 夏山登山」特別編

2025-09-12

安全登山学校

10/13 山でのビバーク講座|緊急時に頼れるツエルト設営をマスターしよう

2025-09-12

COCOHELI TAKAO

白馬国際クラシック2025 | ココヘリ義務化

2025-09-07

義務化施設

新潟県・南魚沼市消防本部と「山岳遭難時の捜索活動に関する連携協定」を締結しました

2025-08-28

お知らせ

COCOHELI TAKAOで「ARC’TERYX」POP-UP@高尾を開催

2025-08-27

COCOHELI TAKAO

8/31 山でのビバーク講座|緊急時に頼れるツエルト設営をマスターしよう

2025-08-20

COCOHELI TAKAO

8/31 いざという時のケガに備えて|山の応急処置 基礎講座

2025-08-20

COCOHELI TAKAO

The 4100D Mountain Trail In 野沢温泉 2025 | ココヘリ義務化

2025-07-18

義務化施設

お問い合わせ・サポート