2022-03-10
安全登山学校

ココヘリ安全登山学校 in 黒斑山

ココヘリ安全登山学校「安全対策クラスⅢ ~冬山への第一歩~ 安全な歩き方・休憩・装備・レイヤーリング」を群馬県黒斑山で行いました。

目次

「安全対策クラスⅢ ~冬山への第一歩~ 安全な歩き方・休憩・装備・レイヤーリング」実践編。

冬のシーズンは美しいだけでなく、厳しい天候や積雪・自然環境などによるリスクも存在し、道迷い、滑落、転倒、低体温症、凍傷、雪崩などへの緊急対応も求められます。ルートのグレード、装備・ウェアの準備、レイヤーリング(重ね着、着こなし術)、またスノーシューやゴーグルなど普段使わない道具やストックの安全な利用方法など、普段の山行の準備をするほかに、特別なギアへの理解や経験も必要となります。

想定より多い積雪のため、アイゼン装備での歩行や、雪崩ビーコン講習など、冬山への第一歩を学びました。

ココヘリ安全登山学校

ココヘリ安全登山学校は、ココヘリ会員限定の登山学校です。定期的に、安全登山に関するウェブ講習、実地での実技講習を行なっています。2020年〜2021年は新型コロナウィルス流行に伴いウェブでの講習が主でしたが、2022年は「強い登山者を育てる。」というコンセプトのもと、正しい知識と技術を現場で体験して身につけるためのカリキュラムを強化し、展開していきます。ご期待ください。

開催の際はココヘリ会員へはメール、ココヘリウェブサイトでご案内を差し上げます。

ココヘリ安全登山学校


※日本山岳ガイド協会:オミクロン株による感染拡大防止のための行動指針に則り、感染症対策には十分留意し開催されています。

関連ストーリー
5/31 山の読図 超入門講座|地図読みのカナメ・等高線を理解しよう

2025-05-01

COCOHELI TAKAO

全国森林組合連合会が実施する林業研修教材に「ココヘリ」が採用されました

2025-04-30

お知らせ

5/31 いざという時のケガに備えて|山の応急処置 基礎講座

2025-04-24

COCOHELI TAKAO

【北海道斜里町】総務省「地域社会 DX推進パッケージ事業」の採択候補に選定

2025-04-21

お知らせ

COCOHELI STORIES Vol.38を配信いたしました

2025-04-14

プロモーション

新世代ベースレイヤーで命を守る

2025-04-13

プロモーション

ONE FOR FUTURE 2024 : IMPACT REPORT

2025-04-04

ONE FOR FUTURE

ARC’TERYXと共同で安全啓蒙キャンペーンを実施

2025-03-20

お知らせ

COCOHELI STORIES Vol.37を配信いたしました

2025-03-14

プロモーション

お問い合わせ・サポート