2025-06-04
お知らせ

月山フォーラムにて、ココヘリレンタルが開始されました。

目次

ココヘリをお得にレンタルして安全に月山を楽しもう!

 山形県・月山エリアにて、月山エリアへ入山される登山者(山菜取りを含む)に向けてココヘリのレンタルサービスを継続実施します。この取り組みは、遭難対策として、月山周辺の5市町村などで構成される広域連携団体「月山フォーラム」が行っており、2021年より全国で初めてココヘリを広域導入した実績を持っています。本年度も、補助金の活用により、非常に手軽な価格で発信機をご利用いただけます。月山地域では、ドローン隊との合同捜索訓練も実施されており、迅速な発見に役立つツールとして高い評価を受けています。

登山者への発信機の貸し出しは以下の4カ所で行います。貸し出しは事前予約制で、返却は窓口4カ所のどこでも可能です。利用料金は1,100円です。

事前予約はこちらから

ココヘリ日額レンタルができる施設

・月山ビジターセンター(鶴岡市)

・湯殿山参籠(さんろう)所(鶴岡市)

・ホテル月山リゾートイン(西川町)

・肘折いでゆ館(大蔵村)

「月山登山者2次交通利用支援事業」でココヘリをお得に!

2021年から月山フォーラムではココヘリのレンタルを開始。月山登山者2次交通利用支援事業では、タクシー等の移動手段を利用する登山者に対して、ココヘリのレンタル費用の補助金が支給されています。この支援を活用することで、ココヘリをお得にレンタルし、安全対策を万全に整えることができます。

ココヘリレンタル補助金の活用方法

 タクシー料金に対しても支援金が支給されるため、移動手段と安全対策を一括で補助金でカバー。これにより、登山者は経済的な負担を軽減し、安心して登山を楽しむことができます。ココヘリをレンタルし、安全対策を万全に整えることで、登山の際にさらに安心感を持つことができます。ぜひこの機会に、月山登山者2次交通利用支援事業を活用して、安全でお得な登山を楽しんでください!

月山登山者2次交通利用支援事業の利用条件

1.ココヘリのレンタルまたはココヘリ会員であること

2.登山計画書の提出(指定の施設へ)

3.月山フォーラムがしているするタクシー会社の利用

申請方法、詳しい資料はこちらから


関連ストーリー
ココヘリ捜索・救助費用ほけん「ONE(ワン)」(正式名称:捜索・救助費用保険) を第一スマート少額短期保険株式会社より提供開始

2025-10-14

お知らせ

COCOHELI STORIES Vol.43を配信いたしました

2025-10-14

プロモーション

11/22 ココヘリ安全登山学校「天野校長から学ぶ 雪山入門 特別編」

2025-10-10

安全登山学校

11/16 ココヘリ安全登山学校「セルフレスキューを学ぶ」

2025-10-10

安全登山学校

10/26 ココヘリ安全登山学校「雲の見方と秋の天候判断」

2025-10-02

安全登山学校

10/18 ココヘリ安全登山学校「セルフレスキュー」町中編

2025-10-01

安全登山学校

上州武尊山スカイビュートレイル2025 | ココヘリ義務化

2025-09-20

義務化施設

山口県消防防災航空隊 × 林野庁近畿中国森林管理局 ×ココヘリ 合同で捜索救助訓練を実施しました

2025-09-17

お知らせ

COCOHELI STORIES Vol.42を配信いたしました

2025-09-14

プロモーション