2025-04-30
お知らせ

全国森林組合連合会が実施する林業研修教材に「ココヘリ」が採用されました

目次

緑の雇用研修・安全対策のICT事例として紹介

本研修は、林業分野の担い手育成を目的とした人材育成事業です。ICT・スマート林業に関する安全対策のうち、山林作業中の万が一の事態に備える位置特定・捜索支援の手段としてココヘリが紹介されています。

林野庁・森林管理局をはじめ公的機関・民間での実績が後押し

ココヘリは、林業をはじめとする多様な現場で安全対策の一環として導入いただいています。2018年より林野庁・森林管理局にて正式導入され、現在では1,800台以上が現場で運用されるなど、公的機関における継続的な実績に加え、民間の作業現場でも活用の広がりを見せています。

これまでの官民における導入実績と、林業現場における安全確保への貢献姿勢が全国森林組合連合会から評価され、今回の教材採用となりました。

林業の現場を、見えないところから支えたい

林業は、日本の森林資源を支える重要な産業である一方、過酷な自然環境の中での作業が多く、安全対策は常に大きな課題です。当社ではココヘリを通じて、そうした現場のリスクを少しでも減らす一助となることを願い、林業従事者の皆さまの命を守る仕組みを提供しています。

 今回の研修教材への採用を契機として、これから林業に携わる若い世代にも、安全対策の重要性と、その一つの選択肢としてココヘリがあることを知っていただければ幸いです。

関連ストーリー
山口県消防防災航空隊 × 林野庁近畿中国森林管理局 ×ココヘリ 合同で捜索救助訓練を実施しました

2025-09-17

お知らせ

COCOHELI STORIES Vol.42を配信いたしました

2025-09-14

プロモーション

9/28 ココヘリ安全登山学校「今井校長から学ぶ 夏山登山」特別編

2025-09-12

安全登山学校

10/13 山でのビバーク講座|緊急時に頼れるツエルト設営をマスターしよう

2025-09-12

COCOHELI TAKAO

白馬国際クラシック2025 | ココヘリ義務化

2025-09-07

義務化施設

新潟県・南魚沼市消防本部と「山岳遭難時の捜索活動に関する連携協定」を締結しました

2025-08-28

お知らせ

COCOHELI TAKAOで「ARC’TERYX」POP-UP@高尾を開催

2025-08-27

COCOHELI TAKAO

8/31 山でのビバーク講座|緊急時に頼れるツエルト設営をマスターしよう

2025-08-20

COCOHELI TAKAO

8/31 いざという時のケガに備えて|山の応急処置 基礎講座

2025-08-20

COCOHELI TAKAO

お問い合わせ・サポート