
17万人が加入している
山岳捜索サービス「ココヘリ」
山でのリスク対策でこんなお悩みはありませんか?
どうしたらよいかわからない
毎回心配される
低くしたい
通信手段が欲しい
家族に負担をかけたくない

専用の発信機と全国エリアの捜索網で、あなたを早期発見。
遭難時にあなたの命を守ります。
知ってほしい命とお金のリスク
遭難事故は実はとても身近です。木々に視界を遮られ、捜索時間の長期化によって命を落とし、亡くなられたご遺体も行方不明のままになってしまう事が多いのが実状です。
多額の捜索費用は氷山の一角に過ぎません。発見に至らない場合、あなたは「失踪者」として扱われ、 最長7年間死亡認定が下りません。

- 勤務先から解雇、退職金減額
住宅ローンの債務免除の対象外になるため、7年間ご家族は住宅ローンを払い続ける必要があります。 - 生命保険を付け取れない
「失踪者」は勤務先から解雇され、退職金が大幅に減額される恐れがあります。 - 住宅ローンが免除とならない
ご家族は、7年間生命保険金を受け取ることができず、その間も保険料を支払い続ける必要があります。
ご家族の金銭リスクは数千万に…。
ココヘリの3つの安心サービス
ココヘリは早期発見で命と家族を守るほか、
付帯保険による充実のサポートもご用意。
安心その1

- 専用の発信機、全国エリアの捜索網
- 最大550万円の捜索・救助を実施
- 24時間365日対応の緊急コールセンター
安心その2

- 個人賠償補償 最大1億円
- アウトドア用品補償 最大3万円
- PLANによりその他、障害補償、手術補償等
安心その3

- 国際山岳ガイドによる安全登山学校
- 施設利用補助など様々な特典
- 国際山岳ガイドによる安全登山学校
もしもが発生した時の捜索の流れ
ココヘリは山岳ガイドなど、山を知り尽くしたプロが捜索に対応。
これまで400件以上の対応経験から、
ご家族が不安に思うことにもしっかりと寄り添い、サポートします。
ココヘリの捜索実績
ココヘリの強みは「直接通信」なので、
スマホ圏外の山域でも登山計画書が提出されていて発信機を携行していれば、
96%のケースで遭難者を発見しています。
また、捜索開始から86%が3時間以内に発見。
「生死を分ける72時間の壁」を大幅に下回る捜索時間での遭難者発見を実現しています。

2023年の対応エリアは32都道府県におよび、
150以上の山岳エリアを捜索しました。

ココヘリ会員様の声
ココヘリが見守っている事で、
今後も安心して登山ができます。

よくあるご質問
入会後、いつからサービスを利用できますか?
ココヘリのすべてのサービスは発信機がお手元に届いてからご利用いただくことができます。
私の登る山は捜索範囲ですか?
ココヘリの捜索エリアは日本全国の山域です。どの山でも、心配は必要ありません。
(沖縄・島嶼部ではヘリコプターによる捜索は行いません。)
低い山しか登らないので必要ないですか?
遭難のもっとも多い要因は誰にでも起こりうる道迷いです。たとえ初心者向けと謳われている山でも、「もしも」のときのために備えることをおすすめします。
遭難時にスマホが圏外だったらどうすれば?
圏外エリアで遭難する可能性を前提に考えて、第三者に登山届、登山計画を伝える必要があります。見通しのよい尾根筋や山頂付近以外では、携帯電話も圏外になってしまうことが多くなります。
遭難時、ヘリコプターでピックアップしてもらえますか?
行えません。提携民間ヘリコプターによる捜索活動は「早期発見、救助組織への位置情報共有」を目的としており、「救助活動」は行えません。
警察署、消防署などの公的機関が実施する救助活動後(第一次救助)ココヘリは提携民間救助隊による救助活動を実施します(第二次救助)。その場合も、ココヘリによる救助活動は地上部隊によるものです。
捜索救助活動550万円相当で、どのくらい動いてもらえるの?
民間捜索ヘリコプターは目安として50万円/1時間が一般的です。地上捜索隊は目安として日当:夏季30,000円/1日~冬季50,000円/1日が一般的で、これに諸経費や装備の消耗等の費用が加わります。仮に冬季の捜索活動が長期化した場合、日当だけでも下記の通りとなります。10人x50,000円=500,000円/1日x10日=5,000,000円となります。捜索活動の長期化は数百万円単位の費用が発生します。

※ 住宅ローン、生命保険金、退職金の平均値から算出。
現在、公的機関による捜索救助活動は税金で賄われており、費用がかかりません。しかし、警察・消防の捜索・救助は3日~1週間で発見に至らない場合、捜索が打ち切られる可能性があります。山岳会等に入っていれば仲間が捜索を行うこともありますが、多くの場合、捜索打ち切り以降はご家族等の要請により民間捜索隊が有償にて捜索を行います。
山で怪我をしました。治療費を補償してもらえますか?
治療費用の補償はできません。ココヘリは、山岳保険のような補償ではなく、捜索救助活動を提供するサービスです。その仕組みのため、会員様は多額の捜索費用を立て替える必要がなく、救助組織への依頼までワンストップで行うことができます。
2024年1月より、「死亡・傷害補償」と「入・通院補償」を加えたSUMMITプランがスタートしました。SUMMITプラン新規ご契約またはプラン変更で補償が付帯します。詳しくはこちら。